
株式会社NTTドコモ様取材レポート
~NTTドコモが取り組むCSRとは~
『For ONEs』が表現する『一人ひとりのために』の言葉には、一人ひとりが抱える課題や思いに真剣に向き合い、
それらを解決することで、『新しい価値』を提供していくという想いを込め、
『お客さまサービスの向上』と『社会の持続的発展』の実現に向けての挑戦です。
国や地域、世代を超えて、人々がよりあんしん・安全かつ快適で豊かに暮らすことが出来る社会。
それがドコモのめざす未来。
よりよい明日に向け、より革新的に、より使命感をもち、日々取り組みを進めます。
I(innovative”革新的”)+R(responsible”責任”)=Sustainable(持続性)を合言葉に取り組んでいます。
~活動の一例~
『母子健康手帳アプリ』
育児に悩めるお母さんやお父さん達から不安をなくしてあげたい、
安心して子育てをしてほしい。
今必要なことを届けたい。
そんな気持ちから『母子健康手帳アプリ』を提供しています。

担当 湊さん

担当 吉村さん
医師や専門家が監修した信頼できる情報を、
お子さまの成長に合わせた最適なタイミングで届けています。
さらに提携地域では、
お住まいの自治体や医療機関(産婦人科・小児科)
からのお知らせも受け取っていただくことが出来ます。
情報の他、お子さまの成長や健診の記録のデジタル化・グラフ化もでき、
大人になるまでのお子さまの健康記録はこのアプリ一つで出来ます。
予防接種や病歴の管理もでき、急な病気の時にも便利です。
既に多くの健診や予防接種を受けた場合は、紙の母子健康手帳の記録ページ
の写真を撮って送るだけで、数日後にはデータで管理が出来るようになります。
%E5%81%A5%E8%A8%BA%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2.png)
Top.png)
%E6%88%90%E9%95%B7%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95.png)
%E4%BA%88%E9%98%B2%E6%8E%A5%E7%A8%AE.png)
他にも子どもたちに安心してスマホを使ってもらうためのスマホ・ケータイ安全教室や、
ドコモショップでの職業体験、
震災時のスマホの充電用にドコモショップで蓄電をするなど
多岐に渡る取り組みを行っています。